FC ベトレーセ福岡 (ジュニアユース)第三期生募集!
こんにちは!ベトレーセサッカースクール事務局です。
ベトレーセでは、私たちの思いや選手たちの思いをもとに
2023年度より、ジュニアユースが【 FC ベトレーセ福岡 】として開校しました!
選手としての成長だけでなく、人間としての成長も重要視し、監督である鈴木を中心に、現在1期生と2期生で活動しております!
サッカーでは中学生になると、コートサイズやゴールの大きさなどの環境が変わるため
新しい挑戦と進化の時期です!
選手たちには、トレーニングでの質を常に意識し、高い意識を持って取り組むことの重要性を日々伝えています。
そして2025年度も、サッカーを楽しみ、サッカーに熱くなれる、新たな仲間を募集します!
サッカーが大好きな6年生、ジュニアユースチームをお探し中の方は、ぜひ練習会へ参加していただき、練習の様子や、指導者の雰囲気などを体験していただきたいと思っております!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています!
2024 夏合宿終了!
こんにちは!
ベトレーセサッカースクール事務局です✨
前回の投稿から時間が空いてしまいましたが、
またこれを機に、定期的に書いていきたいと思います☺️
まだまだ暑い日が続いておりますが、
ベトレーセサッカースクールでは、
今年も夏合宿が全日程終了致しました!
合宿に参加された方は楽しんでいただけましたか?
SNSなどの写真からは、たくさんの笑顔が見られ
楽しそうな雰囲気が伝わってきました😆
さて、今回の夏合宿では、村上コーチがプランナーとして動いてくれました!
以下、総括です↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベトレーセ夏合宿2024
今年の夏合宿では、
【高学年】福岡市 海の中道青少年海の家
【低学年】長崎県 国立諫早青少年自然の家
へ行ってきました!
○海の中道○
1日目は、芝生広場でのサッカー大会を行いました⚽️
とても暑かったのですが、それを上回るほどの、
白熱した素晴らしい試合が行われていました!
また、夜イベントでは、綱引き大会やドッジボールなど、
体を動かしながら遊びました☺️
2日目は午前中にサッカー大会を行い、
午後は、海の中道海浜公園を散策しました😆
動物園や巨大トランポリンで楽しんだ後は、
みんなでソフトクリームを食べて、とても良い思い出ができました!
○諫早○
1日目は、まずサッカー大会を実施しました!
道中自然豊かな森の中を歩き、いつもと違った景色に、
子どもたちもウキウキしている様子でした☺️
夜イベントでは皆で歌を歌ったり、伝言ゲームをしたりと大盛り上がりでした✨
2日目は、午前中にサッカー大会を行い、午後はゆうゆうランドという
遊園地へ行き、おもしろ自転車や、スワンボートに乗って楽しく遊びました☺️
高学年も低学年も、普段のスクールよりも長い時間を共に過ごすことで、
より子供たち同士の絆が増して、仲良くなっている様子を見ることができました。
それはコーチ達と子供達との関係でも同じで、普段は見られない色々な表情や、
良い部分が見えることで、とても充実した時間を過ごすことができました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、村上コーチからでした😊
夏合宿でたくさんの思い出ができ、参加した皆さんの成長した様子が見られたようでした✨
ベトレーセサッカースクールでは、冬合宿に向けて準備を進めております。
子供たちが楽しみ、成長に繋がる合宿を、コーチ一同楽しみにしています!
今後とも応援よろしくお願い致します!
FCベトレーセジュニアユース福岡 新体制へ
FCベトレーセジュニアユース
2期生募集と新体制について
こんにちは!
FCベトレーセジュニアユース福岡の
スタッフ体制が変更となりました。
1月より新監督として鈴木航平が務めることになりました。
今年度より1期生が活動しており、初年度から福岡県クラブユースU13大会福岡県大会にも出場しました。また、大久保嘉人スポーツディレクターのアドバイスをいただきながら日々楽しみながら成長を続けているチームです。
まだ2期生の募集が定員に達しておりません。4月から中学生になる6年生の皆さん、サッカーが大好きな6年生、ジュニアユースチーム探し中の方は是非一度練習の参加をしてみて下さい!!
一緒にベトレーセジュニアユースの歴史を作りましょう✨✨
謎の記者ブログ!第六弾<FCベトレーセ福岡編>
皆さん、お待たせ致しました!!謎の記者ブログもなんと第6弾となりました。もっともっと多くの人に見てもらえるように皆さんが気になる事をどんどん発信していきたいと思っています♪
今回は【FCベトレーセ福岡】の練習に行って来ました。今年の4月から発足したジュニアユースチームです😄
見学する前からどんな様子なのかとても気になっていました🙃
まずは、練習会場に着くなりバスから選手達が荷物を下ろしたり、ゴールを運んだり自分達から練習の準備に取り掛かっていました。当たり前の事かもしれませんが当たり前の事をしっかりやる事も大切だなと感じました♪
支度もすぐに済ませ、さっそく練習に入ります!
気合いの入った円陣が終えると自分の体としっかり向き合いながらゆっくりウォーミングアップがスタート!!専門の知識をもったコーチングスタッフが選手達の身体に向き合います。特に体幹のトレーニングを多く行っていました👍まだまだ線が細い選手達。。。。。食事と睡眠に合わせてしっかり体幹トレーニングがんばれー🔥
その後は技術練習に入ります。今回やっていたのは「パス&コントロール」狭いグッリドにパスを通したり、コントロールをしていましたがとても楽しそうに行う選手達。ミスした選手への声がけやアドバイス!がとてもポジティブでした✨こうやってチームが強くなって行くのかな✨
シュート練習や試合形式のゲームと進んで行きますがすごく良い雰囲気でやっている!小学生時代には違ったチームだったのにこの数ヶ月でしっかりコミュニケーションを取ったり、ミーティングをしてお互いを知る機会を作っていたからかな❔3年間はあっという間だ。遠慮せず自分を出して行こうね!!
練習を見ていて、選手一人一人の向上心が高いなと感じました。今後の成長が楽しみです!
そして、いよいよ夏本番が迫って来ましたね!夏といえば合宿🏔
今年度のFCベトレーセ福岡の合宿地が決まりました。なんと、五島列島の宇久島です!
サッカーに集中できる環境のもと、大自然を堪能しながら楽しみながら成長していきます
サッカーの練習はもちろん。ビーチサッカーや釣り、BBQなどベトレーセらしくイベント盛りだくさんです。その様子もアップしたいと思いますのでお楽しみに♪
それではまた!皆様、体調を崩さぬ様気を付けていきましょーー👍
※お知らせ※
ベトレーセサッカースクールは7月中の体験もお待ちしております✨
※スクールにより一部定員となっている場所もございます(スクール紹介のページからご確認いただけます!)
また、来年度ジュニアユース体験会も開催予定です!詳細決まりましたら発信していきます!どうぞよろしくお願い致します。
謎の記者ブログ!第三弾<スクールインタビュー東エリア編>
皆様、こんにちは!
まだ5月にも関わらず。。熱いですねー♪ベトレーセのコーチ達も暑さに負けず、
さらに熱く子供達とコミュニケーションを取っています✨
私も、元気なベトレーセの子供たちを見ていたら元気が湧いて来ました!!!元気に頑張るぞーー🔥
さて、今回の謎の記者ブログはベトレーセ福岡の東エリアスクール(古賀・宗像・箱崎・新宮)について、
担当しているナオヤコーチにインタビューして来ちゃいました😏
教えて、ナオヤコーチ♪
①東エリアのクラブの特徴
→子ども達それぞれが自分らしく元気にサッカーを楽しんでいます。それぞれに合った声がけをしてあげることでより自分を出せる環境を作れるようにしています。
●ベトレーセのスタイルはどこの会場でも変わらない。。。謎の記者も驚きました。。。元気すぎる。。。笑
いかに楽しく練習することが大切か考えさせられますね♪
②練習で大切にしていること
→・一人ひとりが楽しめる環境をつくること。
・コーチ達も一緒にサッカーを楽しむこと。を大切にしています。
③スクール生に一言
みんなと楽しくサッカーできる時間がすごく幸せです。いつもありがとう🤗
●コーチも子供達もサッカーを通して楽しめる環境作りを引き続き目指します!!
東エリアスクールでも、現スクール生もこれから体験に来てくれる子にとっても最高の楽しい場所にしてくれること間違いなし!と私は感じました♪♪全ての人に「楽しい」のきっかけを作りたいですね✨
最後にナオヤコーチからメッセージ🎤
・ベトレーセに興味がある方へ
ベトレーセでは子ども達が子どもらしく元気に活動しています。
時には子ども同士、些細なことで喧嘩をしてしまう時もありますが、色々な経験を通して日々成長しています。
とにかくサッカーが大好きな子ども達が集まっていますので、一度体験に来て子ども達やコーチ達の雰囲気等を見ていただけたらと思います!
いつでも体験お待ちしております。
ベトレーセのどの会場でも味わえる楽しい雰囲気を是非見にきてくださいね。
それでは、また謎の記者ブログお楽しみにーm(_ _)m v
謎の記者ブログ!第四弾<スクールインタビュー西エリア編>
皆さん、お待たせ致しました!!謎の記者ブログもなんと第4弾となりました。楽しみにしてくれてる人もいるのかな❓と思いながら書き進める事にしてます♪笑
今回は【西エリア(桜井・伊都・今宿・アドバンス)スクール】を担当してます。猪口コーチからたっくさんの熱い思いが聞けましたので、皆さん是非一読してください😄
さぁーいきましょう!!!
まずは、西エリアのスクールはどんな様子なのか聞いてみました♪
「西エリアスクールでは、男の子、女の子、キッズ〜6年生、約300名の子ども達が元気に通ってくれています!
サッカーはじめての子ども達がサッカーを楽しめるように、そして続けていく中で、子ども達のそれぞれの成長に合わせて、ちょうど良い環境(練習回数、レベル環境、対外試合等)を選べるような、1000人いたら、1000人それぞれが、楽しみながら成長できるちょうど良い環境が選べるスクールを目指しています。」
⇨「十人十色」ならぬ千人千色、それぞれの子どもたちの特徴をしっかり理解しながら全員にとって楽しい練習環境を目指す。楽しみながらサッカーをやるのが一番だと私も感じました。楽しい雰囲気の中でサッカーするのがベトレーセ!!!
普段の練習の中で大切にしている事はどんな事なのでしょう❓
練習で大切にしていることは、
「自分のやりたいことにおもいきりチャレンジ出来る環境を大切にしています。
子ども達も、自分のやりたいことにチャレンジして、成功した喜び、失敗しても、ねらいがあるから次に繋がります。
スクールでも、チャレンジしてる姿を見ると嬉しくなりますし、そこをたくさん褒めます!
それは、サッカーの技術だけでなく、生活面や、仲間との関わりの部分でも。
そのような姿を見て、たくさん褒めて、さらに子ども達がチャレンジ出来る環境をつくっていきたいです。」
⇨サッカー指導であり、人間形成においても役立ちますね✨サッカーは個人競技ではないので集団の中で色々な刺激を受け、学ぶことも多くあるんだと感じました。チャレンジが成功してみんなで喜んでいたり、失敗しても励まし合ったりできる仲間が出来ているのかな❓なんて想像すると嬉しい気持ちになりますね😊
次に、6月の練習で取り組みたいことについて
「4月に新しく入会してくれた子ども達もたくさんいます!
仲間との関わりを大切に、それを意識した声かけ、練習メニューを行っていきたいと思います。
『子どもは、子どもの中で育つ』
子ども達同士で、良いプレーをマネしたり、教えてあげたり、そのような場面を多く作っていけたらと思います。」
⇨6月中の体験もお待ちしております✨※スクールにより一部定員となっている場所もございます(スクール紹介のページからご確認いただけます!)
最後に、スクール生に一言!!!
西エリアスクール、長いところは7年目になります!
今ではたくさんの子ども達が通ってくれています!
サッカーはもちろん、バスの中でも、大盛り上がり、本当楽しそうな姿を毎日見て、コーチも元気もらっています!
コーチがみんなによく言う言葉、
ポジティブ、仲間との関わり、やりたいことにおもいきりチャレンジ!
これからもみんなと一緒に楽しくサッカーしていきながら、更にレベルアップできるように!
コーチも頑張ります^_^
今回話を伺ってみると、本当に楽しそうな情景が浮かんで来たり、子ども達の笑顔を想像できてしまいました。
サッカーを始めるにはぴったりだなと感じました!是非楽しいと思えるきっかけを探しに来てみてくださいね🥸
西エリアのみんな!猪口コーチの元気に負けないように頑張るぞーーー❗️❗️🔥
謎の記者ブログ!第二弾<スクールインタビュー>
皆さん、こんにちは。
謎の記者です(^0_0^) 今回、第二弾の投稿は......(ドラムロール)じゃじゃん!
ベトレーセ福岡のスクールをインタビューしましたー。
今回調査したのは福岡市南区にあります、東花畑スクールです!!!
会場は⇒東花畑小学校
~年長~6年生まで元気いっぱい活動中~
今年度より担当のコーチが変わり、村上コーチが担当しております☆ミ
村上コーチは、こどもたちのやる気を引き出しどんどんチャレンジさせてくれるコーチ✴
まだ今年度スタートしたばかりですがどんな様子なのかな(#^.^#)インタビューしてきました!!!
[東花畑校の特徴を教えて下さい]
→「明るくて元気な子どもたちがいっぱいで、いつも大盛り上がりのスクールです」⚽️✨
ザ・ベトレーセ!!!☆
こんな雰囲気で毎週練習しているこども達はサッカーが好きになること間違いない!!!
[練習で大切にしていることは?]
→「僕は4月から担当交代で東花畑の担当になったので、まずは通ってくれている子供達の性格や特徴を知ることと一人一人と会話しながらコミュニケーションを取ることを大切にしました!」
まずはしっかり子ども達ひとりひとりと向き合い、それぞれにあった声掛けを意識しているようです!指導者と子どもの信頼関係も重要視しています☆
[ここだけは他には負けない○○]
→東花畑スクールの<元気>はどこのスクールにも負けていないと1ヶ月共に過ごして分かりました。✨
[スクール生に一言]
僕もみんなの元気に負けないように、頑張ります🔥
村上コーチはみんなにどんどん話かけにいくので、一緒に楽しくお話ししましょう😊
【元気で明るい東花畑校に是非一度、足を運んで見ていただきたいな!と感じさせてくれるスクールの紹介でした。】
謎の記者、さっそく見学にいっちゃおう!!!
第三弾はどこのスクールに注目しようかな。。。と今からワクワク!
今後も是非、ブログでベトレーセスクール情報をご確認ください<m(__)m>
以上、謎の記者でした★☆★☆★
謎の記者ブログ!第一弾<新年度スタート!!>
皆さん、こんにちは!
私は、この魅力あるクラブ「Btrece(ベトレーセ)」を深堀したくやってきました。。。<^!^>
これからどんどんベトレーセ情報を載せていきたいと思っています。
第一弾は。。。ジャジャン!
「FCベトレーセ福岡」について監督メッセージを聞いてみたーー!!!
「FCベトレーセ福岡」とは2023年4月よりSTARTしました、中学1年生から3年生までで構成されるジュニアユースチームです。
スクール生からの熱い声で立ち上げる事を決めたこのチームですが、選考会に合格した選手で活動しています!
福岡県のサッカー協会にチーム登録をし各大会に参加していきます。
(来年度入団希望される方大歓迎です!!!秋頃、体験会実施予定)
ベトレーセサッカースクールをプロデュースした大久保嘉人がスポーツディレクターを務めます。
今後どのような成長を見せてくれるのか注目です。
新たな道を歩み出した十時監督の思いを聞きました。
「今は、これからのチーム活動についてしっかり固めつつ、選手のみんなに伝えたい事を少しずつ伝えて
行く作業をしています。
まずは、身体の動かし方からコツコツと。。。その差が大きな差となることを体感してほしいです」
中学生の時期は、心も体もすごいスピードで成長していきますからね。
今は、身体はもちろんですが選手同士、そしてコーチ陣の思いや考えの意識の統一など土台をしっかり作り上げる事を意識しているそうです。
「どこまで自分を信じてあげれるか どこまで自分に矢印を向けられるか」
と語ってくれました。
まだまだ始動したばかりですが、本当に楽しみな気持ちになりました。
選手ひとりひとりの成長がチームの成長になって行くのかなと感じます。
今後の成長を楽しみにしつつ、これからも活動をこちらで報告していきます!
★他にも、各スクールの様子やコーチのお話を聞いて行きます!さらには、大久保嘉人さんのインタビューもUPしていきます。
どうぞお楽しみに。それでは、今回はこの辺で、アディオス!!
<謎の記者、S>
FCベトレーセ福岡(ジュニアユース)新規開校! 第一期生説明会受付中!
【FCベトレーセ(ジュニアユース)開校!】
この度、ベトレーセサッカースクール福岡がFCベトレーセ福岡を開校することになりました!
FCベトレーセ福岡は中学生のクラブチームになります!!
2023年4月に中学1年生になる子どもたちを第一期生として大募集致します!
◼︎活動場所
糸島市、福岡市西区を拠点と致します!
※送迎バスも運行する予定です!
詳しくはお問い合わせください。
またFCベトレーセ福岡では、大久保嘉人がスポーツディレクターに就任し、大久保嘉人の知識や経験も伝えていきます!
サッカーの専門的な知識を備えた監督・コーチ陣の下、サッカーの知識はもちろん、あらゆる場所で輝くように、人間力を高められる場所を作りたいという熱い気持ちから開校することになりました!
10月末に保護者の皆様や子どもたちへ向けた説明会を予定しております。
説明会を前にオンラインにて質問会を実施します!!
少しでも気になる方は、一度質問会に参加をお待ちしております!
◼︎質問会参加希望の方
【10/8】迄に、
下記に必要事項を明記の上、ご連絡宜しくお願い致します。
ベトレーセサッカースクール福岡
担当:十時までご連絡お願い致します。
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
(件名 ベトレーセ福岡質問会参加)
○氏名
○現所属チーム
○質問会で聞きたいこと
※現所属チームの代表の方の承諾をもらってからの申し込み、宜しくお願い致します。
FCベトレーセ福岡では、本気でサッカーを楽しみ、技術の向上を目指す熱い子どもたち!
感謝の気持ちを忘れずに、人として大切な部分を成長させて、ステップアップしたい子どもたちをお待ちしております!
#btrece #ベトレーセ #ベトレーセサッカースクール #サッカー #楽しむ #福岡 #糸島 #古賀 #宗像 #大野城 #那珂川 #筑紫野 #太宰府 #新宮 #サッカースクール #ジュニアユース #始動 #本気 #気持ち #熱い仲間 #募集
体験会情報 東エリア【箱崎・新宮・古賀・宗像スクール】
春の入会キャンペーン☆
(ユニフォーム割引やグッズプレゼント)
下記日程で《東エリア》の体験会を行います!
※お問い合わせはホームページから電話もしくはメールでお願い致します。
※下記日程以外でも体験可能です。また下記対象学年以外の方も体験可能です。お問い合わせください。
※他エリアの体験会も予定しております。詳しくはお問い合わせください。
《箱崎スクール》
2/20(日)
ピヴォーレ福岡
(福岡市東区社領1-10-26)
キッズ 9:00-10:00
新1-2年生 10:15-11:30
《新宮スクール》
2/20(日)
スポルバ21フットサルクラブ新宮
(新宮町三代718-1)
キッズ 14:10-15:10
新1-4年生 15:30-16:45
2/26(土)
杜の宮グラウンド
(新宮町杜の宮2-13)
新1-4年生 18:00-19:15
《古賀スクール》
2/27(日)
小野公園
(古賀市鷲野1840-2)
キッズ 14:00-15:00
新1-2年生 15:30-16:45
《宗像スクール》
2/27(日)
宗像中央公園
(宗像市稲元5-2-1)
キッズ 9:15-10:15
新1-2年生 10:30-11:45
まだサッカーをやっていない子ども達、皆さんのご参加、楽しみにお待ちしております☆